12月28日(金)(日本)
(出発)
パッキングリストへ・12月29日へ
8:00 | 滋賀県守山~ 京都駅より新幹線 |
のぞみ4号9:16発 今回、ロッドは小金澤、本多のケースに入れてもらったので ロッドケースは無し。助かりました。 |
11:33 | 東京駅着 成田エクスプレスに乗り継ぎ。 |
京都~成田 乗車券、特急券(指定席)で16630円 成田エクスプレス乗り場まで移動。15分ほど。 ![]() |
13:30 | 成田空港着 ユナイテッドエアー チェックイン |
本多・小金沢と合流。 荷物をチェックイン。すんなりチェックインが終了。 ロッドケース(長さ200cm)のオーバーサイズ追加料金は無し! 200cmを超えても大丈夫そうですが、あまり長いとアエロメヒコの方で問題が有るかもしれませんし、色々トラブルの可能性が高まるので、なるべく200cmで収めたほうが良いと思います。また、帰りの成田空港でクロネコヤマトを使う場合は200cm以内でないと受け付けてくれません。 ※詳しくはUAホームページに載っています。 (前回、大韓航空では200cm以内でも22000円請求されました。) さすがバスフィッシングの国アメリカ!釣りはスポーツだ!! |
14:00 | ・ | 空港施設内で昼食。カツ丼・そばセット1250円。 恒例のちょっと早い年越しそば。 旅行保険 11190円 両替(USドル500ドル。88.98円/1ドルで44490円) 1ドル×50枚、10ドル×21枚、20ドル×12枚 |
16:30 | 成田発 UA890便 |
![]() UA890便。 大韓より少し航空運賃が高かったが、その分気持ちよくチェックインしてもらえて良かったです。 発着時間も早すぎず、家を朝ゆっくり出て来れたし、空港の発着ゲートも近いし、ロスもいい時間に着くし全てに余裕がありました。 今までで一番快適でした。 |
9:15 | ロス着 | 予定より50分早く8時間半ほどで到着。入国検査もスムーズ。 アラスカ航空の看板が上がっているバゲージクレームで、 空港の職員がスーツケースを預かると言っている。 (いつもの事だが)なんとなく不安だが預ける。 今回はロッドケースも預かってくれた。これは楽チン! ![]() アエロメヒコは2番。UAの出国ゲートより外へ出て左へ。 かなり遠いです。 アエロメヒコカウンターへチェックイン。 エアチケット(成田で発行済み)を見せる。バゲージクレームのシールはチケットの裏にホッチキスしてくれていたので渡し忘れがなくて良かった。(前回これでミスしている。) 4年前と同じスタッフの人だ。意外と顔を覚えているものだ。 |
13:30 | ロス発AM2201便 | 前回と同じ。AM2201便 |
16:10 17:20 |
エルモシジョ着 入国審査&乗り換え AM2277便 |
![]() 空港職員のみなさんは本当にやさしい人ばかり。 メキシコに入るといつもそう感じる。 |
・ | 機内にて | ![]() まもなく日が暮れます。 |
18:20 | ロスモチス着 ロッジへ |
降りてすぐに軍隊による荷物検査。 今回はスーツケースを開けず。 麻薬犬でのチェックのみ。スムーズ。 お迎えが来て待っていた。ロドリゴとマーリンの2名。 バカラックまでの道は前回と同じ。途中の町にマクドナルドが出来ていたり、他にも色んな大型店が増えて進化していた。 |
21:50 | ロッジ着 | ![]() 途中、検問で止められたりして、3時間半ほどで、ロッジに到着。 検問が警察ではなくて軍隊なのがスゴイ。何気にサブマシンガンを携帯していたり、車両にも機関砲が搭載されている。車ごと吹っ飛ばせそう。 送迎してくれた2人にそれぞれチップ。10ドルずつ渡す。 |
22:00 | 荷物チェック | ここでトラブル発生!!![]() 小金澤のロッドケースがやられていた。 8本中7本も折れている! エルモシジョで入国検査時、バズーカに傷が付いてて、少し気になっていたのだが、中身まで確認しなかったのが失敗だった!(といっても、その場で折れているとクレーム付けても事故証明書を発行してくれるだけだと思う。UAの規約にもロッドは破損に対しては一切免責と書いてある。自分で保険に入るしかない。) 今までメキシコ釣行を5回も来て、全て無事だったのは奇跡やな~と、来る途中に話していたら、ついに来ましたアエロメヒコの洗礼。 とりあえずロドリゴに報告。 レンタルロッドを明日の朝までに用意してもらえるように頼んだ。 (レンタルロッドは1本10ドル/1日です。) |
22:30 | 夕食 | ![]() 味噌カツみたいな甘い味のチキン、ポテトサラダ、温野菜 いつもならいるアメリカ人客を見かけない。 他にお客がいないのか? ひょっとしてロッジ貸切り?! |
・ | 室内 | ![]() コンセントは110V。 日本と同じ形状で、普通にドライヤー・充電器などに使えます。 天井の扇風機にロッドを引っ掛けないよう注意! ![]() 歯ブラシは付いていません。 ![]() バスタオル・ハンドタオルは付いています。 ![]() グランデロビーナ(でかバス)がお出迎え。 部屋ごとに絵が違います。 |
23:00 | シャワー | ![]() シャワーのダイアルを思い切り左いっぱいに回してください。 心配しなくても熱湯は出てきません。最初はしばらく冷たい水が出てきますのでシャワーから離れて、お湯になるまで待ってください。 1分以上冷水の場合はボイラーのスイッチが切れていますので、ロッジのスタッフに言って点けてもらってください。 また、みんなが一斉に使いすぎると、お湯がぬるくなります。なるべく早い時間にシャワーを済ませましょう。 深夜はボイラーのスイッチをOFFにされていますので注意。(スタッフも寝てしまうと点けてもらえません。) |
・ | 最近の 釣果情報 |
2週間前は爆釣していたらしい。トップに、フルークに7~10ポンドが入れ食い、最大11~12ポンドも混じる。そんな時に来てみたい! 残念ながら、先週からコールドフロントが通過して沈黙中とのこと。 しかしタフっている時こそビッグワンのチャンスだ! 今回の目標は13ポンドオーバー。 |
・ | レイクバカラック状況 | 貯水量は64%。今まで来た中で一番の減水。 |
1:30 就寝 |
明日の準備! | ナンヤカンヤで遅くなってしまった。 いつも通りタックルを広げて糸を巻く...つり人の最も幸せな時間。 ![]() おやすみなさい。 |